2022年5月9日(月) わかくさ歩こう会下見。 今日は5月度の下見。私の散歩道を中心に学園前駅から学研北生駒駅までの約10キロを歩きました。 大渕池公園、杵築神社、長弓寺、生駒市花づくりセンターの順ですが、この辺りは登美ヶ丘、富雄、富雄川一帯です。 神武天皇が東征時に大和に入ろうとした時、登美(鳥見)地域の首長、長髄彦(ながすねひこ)に遮られて熊野経由で大和に入ったという神話の世界の地域なのです。 明日香や平城京も古代ですがさらに古い神話の世界に私たちは足を踏み入れた一日でした。 奈良の公園遊具は遣唐使船! 海がないのにタコの滑り台。 ジャーマンアイリス。 薄紅葵。 もうすぐ北帰行? なんじゃもんじゃの花。 長弓寺、国宝の本堂。 リンゴ。 テンニンギク