2022年6月22日(水) 第419回わかくさ歩こう会「三井寺」。

 大津市の三井寺(園城寺)に17名で行ってきました。3日連続です(笑)。
 先ずは琵琶湖畔を歩き、琵琶湖疎水を眺めながら三井寺へ。国宝の金堂から弁慶の引き摺り鐘、八角形の一切経堂、三重塔などを見学。会員の三井の晩鐘の音にしばし我を忘れた後観音堂へ移動して昼食です。
 昼食の後は長等神社を経て、アーケードの商店街へ。ここでは宮内庁御用達しと言われるお漬物屋さんでお買い物。御用達の手紙なども紹介してくれるサービスもありみなさん満足気でした。最後はロシア皇太子を襲撃したという大津事件の記念碑を見て解散。少し早かったので生ビールを一杯という至福のひと時のおまけつきの歩こう会も無事終了しました。


近江富士とミシガン。


琵琶湖疎水取水口。トンネルの向こうは南禅寺付近です。

三井寺仁王門。

閼伽井。天智天皇、天武天皇、持統天皇が産湯を使ったと井戸。それで三井寺。

弁慶の引き摺り鐘。

一切納経堂。

三井寺(園城寺)金堂。国宝です。

宮内庁御用達の漬物屋さん。

2022年6月21日(火) 第36回中三歩こう会「コリアンタウン」。

 小雨の中、天王寺界隈から鶴橋コリアンタウンを10名で歩きました。
最初はてんしば。「こんなに変わったの?」と口々に。次は朝の連ドラ「芋たこなんきん」のロケ地にもなった河底池で記念写真。さらに標高26mの茶臼山の頂上へ。ここは冬の陣では徳川家康が、その翌年の夏の陣では真田幸村が本陣を置いた激戦の地です。続いて一心寺のジャカランダや千体仏を見学したあと、真田幸村が戦死した安居神社などを経て地下鉄で鶴橋まで移動。お昼は大阪名物鶴橋の焼き肉屋街で。焼肉もビビンバもそしてビールもおいしかった!
 雨は少し強くなってきましたがコリアンタウンへ。雨の中を並んでキムチを買ったり、カフェではパフェの大きさに驚いたり、韓流スターの等身大の像の前でツーショットに興じたりと楽しいひと時を過ごしました。
 今回は意外と知らない大阪の一面を知ることができた歩こう会になりました。

あべのハルカスとてんしばをバックに。

芋たこなんきんの撮影地。通天閣をバックに。

茶臼山標高26m。三角点があります。家康は冬の陣、幸村は翌年の夏の陣で本陣に。激戦の地です。

世界三大花木のジャカランダ。一心寺で。

一心寺の千体仏。

真田幸村戦死の地。安居神社。

鶴橋焼肉街。

鶴橋地区のコリアンタウン。迷路みたいなアーケード街。

生野地区のコリアンタウン。

大きさにびっくりのパフェ。コリアンカフェで。

2022年6月20日(月) 二名歩こう会「浄化センター」下見

9月例会の下見。奈良県(下水)浄化センター見学の打合せと、聖徳太子が学問道場として創建された熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)跡と言われる額安寺などを巡りました。湿度が高く暑い日でしたが距離は4キロ弱と楽なコース。
 浄化センターでは小学生を対象にしたコースのみとのこと。老いの社会見学です。敷地内で昼食を摂ったあとは推古神社を経て額安寺へ。ここでも拝観の打合せをして、さらに鎌倉墓を見学。忍性の五輪塔で有名です。その後は近鉄平端駅まで歩いて終了。
 各コースには必ず古代や中世を偲ぶ名所旧跡があるという奈良の歩こう会の幸せを実感する下見になりました。

奈良県(下水)浄化センター。大和川(初瀬川など)と佐保川の合流地点に立地)

額安寺。拝観料を払ってないのでここまでしか見えませんでした。

推古神社。推古天皇ゆかりの地。

鎌倉墓。大きいのが忍性の五輪塔。

2022年6月8日(水) 二名歩こう会「なら歴史芸術文化村」。

70名の参加者で3月にオープンしたばかりの「なら歴史芸術文化村」を訪ねました。天理駅を出発しアーケード街、天理教本部神殿を経て石上神宮へ。放し飼いの尾長鶏や烏骨鶏を眺めたり、本殿を参拝したりしたあと山辺の道を少しだけ歩いて文化村到着。まずはお弁当。続いて文化財修復・展示棟を見学。桜井市の十一面観音像が一堂に展示された特別企画展では、聖林寺の国宝十一面観音立像が!摸刻でしたが比類なき美しさに魅了されてしまいました。帰路は天理参考館に立ち寄り世界の考古物や民俗資料を見学。もちろん定番のお茶会も実施。中身が濃い歩こう会も無事終了しました。

2022年6月7日(火) 伏見ゆうゆうフォトクラブ第3回撮影会「三室戸寺」。

アジサイで有名な三室戸寺に行ってきました。
近鉄大久保駅からバスを乗り継いで三室戸寺へ。
本堂への階段には昇鯉をイメージしたアジサイがお出迎え。早速撮影会の始まりです。
本堂では手水に浮かべられたアジサイが人気。残念ながらハスはつぼみ固し。
記念写真を撮った後は自由行動。2万株のアジサイは四分咲きでしたが鯉を撮ったり、接写レンズに挑戦したりと楽しい時間を過ごしました。その後は宇治上神社を経て宇治川の塔の島でおにぎりタイム。
最後はアオサギとカワウのツーショットを楽しんだ後、バスと電車で帰宅。
 素晴らしい写真が期待されるはずの撮影会も無事終了しました。

2022年6月6日(月) わかくさ歩こう会「三井寺」下見。

大津の三井寺に雨の中、行ってきました。JR大津駅をスタートしてから雨は強くなるばかり。遊覧船のミシガン前では琵琶湖からの風と相まってズボンもぐしゃぐしゃ。三井寺に到着後にはやっと収まり国宝の金堂や三井の晩鐘、弁慶の引き摺り鐘などを拝観。静かな境内は煩悩も消し去ってくれます。
観音堂で昼食を摂った後、帰途へ。距離的には6キロ弱くらいでしたが雨のせいかすごく疲れた一日でした。

琵琶湖からの強い風と雨。ミシガンも欠航。

国宝、三井寺金堂。

武蔵坊弁慶の引き摺り鐘。

三井の晩鐘。突き料が800円になってた!

長等神社山門。

京阪電車が信号で止まってくれた。