2月 2023のアーカイブ
2023年2月21日(火) 第41回中三歩こう会「北野天満宮」。
雪降る京都を今出川から北野天満宮まで10名で歩きました。
最初は西陣織会館。国が招待したというオーストラリアやニュージーランドの観光業者のみなさんが西陣織の制作実演に取組まれているのが印象的でした。続いて阿部晴明を祀る晴明神社へ。楠のご神木や厄除桃などのパワースポットにみなさん興奮気味です。さらに大根炊きやお亀伝説で有名な千本釈迦堂を経て、かごの屋で昼食。
そして北野天満宮へ。本殿参拝の後、梅苑を散策。楽しみにしていた梅の花はこのところの寒さで五分咲きといったところ。少し残念でした。最後は風情ある上七軒を歩いた後、今出川までバスで移動し、定番のお茶会。時間の許すまでおしゃべりを楽しみました。
何故か歩くときだけ雪が降るという安倍晴明の陰陽パワーにもてあそばれた一日も無事終了。みなさんお疲れさまでした!
2023年2月10日(金) 第9回伏見ゆうゆうフォトクラブ例会。
2023年2月8日(水) 第283回二名歩こう会「神戸アトア」。
神戸アトア見学しました。58名が阪神三ノ宮駅に集合。ミーティングを行ったあとフラワーロードを経てアトア一階のフードホールで昼食です。
いろいろ悩んだ挙句煮込みハンバーグに。家内は小籠包。楽しいひと時です。
食事後はアトア見学。アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館という館内の探検です。精霊の森や和と灯の間、奇跡の惑星など、幻想的な空間に迷い込んでしまったみなさんは時が経つのも忘れてしまうほど。一方、忍者みたいなカサゴ、ガラス張りの床の下を泳ぐ錦鯉、黙々と食事中のゾウガメ、お澄ましのカピバラなどのタレントたちに心が癒されます。