今月は25名が参加して伊勢本街道(奈良~天理)10㎞を歩きました。
近鉄奈良駅を出発し興福寺へ。五重塔は修理中のためあまり知られていない三重塔で記念写真撮影。
続いて難読駅の京終(きょうばて)駅へ。赤いポストと木造の駅舎が印象的でした。
その後安産祈願の帯解寺を参拝。赤ちゃんを抱いたご夫婦のお礼参りが目を引きました。
昼食は帯解駅周辺。暖かな日差しの下でのお弁当は美味しかったです!
伊勢街道もいよいよ後半。ここからはまさに日本の原風景を思わせる街道筋。青垣の山々が私たちを見守ってくれます。
天理教教祖が明治政府の天皇制軍国主義教育に反対したため拘留されたという櫟本分署を見学し、在原神社へ。 百人一首で有名な在原業平を身近に感じることができました。