2022年1月26日(水) 第415回わかくさ歩こう会。

わかくさ歩こう会伏見稲荷大社初詣。
残念ながら参加者は20名。オミクロンと寒さには勝てませんでした。
伏見稲荷大社の千本鳥居を観賞して本殿で参拝。その後は街中を縫うように歩き伏見桃山城へ。
雨の下見時とは違いカラスも全くいなく、また暖かな日差しの下で表彰式や資料説明、お神酒の乾杯を行って昼食。
弁当はカップヌードルと伏見大社にちなんだお稲荷さんです。なかなかおいしかったです。
その後は桃山御陵前駅まで歩いて解散。今月5回目の歩こう会も無事終了しました。

千本鳥居を歩く。

大鳥居と楼門の前で記念写真。

民家に懐かしい郵便ポスト。

伏見桃山城前で記念写真。

 

2022年1月25日(火) 中三歩こう会第1回麻雀教室。

「ボケ防止に麻雀」とよく言われますが、まさに麻雀は「頭の健康」そのものです。
「でも麻雀は難しそう」、「私には無理」という声に応えて、初めての麻雀教室を睦会館で開催しました。
講師は男性二人、生徒は女性8人の計10名。もちろん私たちは夫婦で参加。
ゲームが始まるとみなさん真剣そのもの。かつ大はしゃぎ。予定していた2時間はあっと今に過ぎ去りさらに1時間半をプラス。
終わるころには麻雀の並べ方と進め方がおぼろげに分かっていただけた第1回教室になったようでした。

2022年1月23日(日) 宝山寺初詣さるく。

ばってんまほろば会の有志四人で、宝山寺初詣に行ってきました。
コースは先日の二名歩こう会と同じ。宝山寺奥之院まで足を延ばし、帰りは南陽院清滝を眺める5キロ強です。
そしてたこ焼き屋で歓談。
さるく会は中止となっても細々とさるくことを確認して解散。
ちなみに来月は大和民族公園をさるくことにしました。

 
宝山寺本堂で参拝。                 商売繁盛を願う人も多く1億円のお布施も。

線香に火を点けますがなかなかうまくいかず。     多宝塔から見た本堂。

奥の院への苔むした参道。両側に石仏群。       摩崖仏。

南陽院清滝。近鉄生駒駅からすぐそばにこんな滝があります。

2022年1月18日(火) 第31回中三歩こう会、あやめ池神社初詣。

 当初住吉大社を地域内に変更して「あやめ池神社初詣」を8名参加で実施しました。
町内を10時に出発。学園前駅から1キロくらいのところにこんな山道がという小径を通り抜けるともうそこはあやめ池神社。
その後はかえる股池沿いを歩いてかごの屋へ。
 コロナ対応がしっかりできている個室での昼食は、料理のおいしさやおしゃべりも相まって時間を忘却させます。
気が付いたらもう三時近く。やっとあきらめがつき帰途へ。歩いているよりも食事の方が長かった今年初めての例会も無事終了。楽しいひと時を満喫する一日になりました。

学園前駅からわずか500mの地にこんな山道が。

あやめ池神社で記念写真。

遠くに若草山。1/22は山焼きです。

あやめ池神社。春は桜の名所。

かごの屋。なでしこ弁当。

もちろんスイーツも!

2022年1月15日(土) ばってんまほろば会。

ばってんまほろば会?
長崎東高校関西同窓会の奈良地区懇談会の愛称です。ばってんは長崎、まほろばは奈良。
9回生から25回生まで9名の会員が集まって近況や故郷の思い出話に花が咲きました。
もちろん家内も一緒です。
長崎弁も飛び交う楽しいひと時でした。

2022年1月14日(金) フォトサークル伏見講評会。

今年初めての講評会。
今回は昨年11月の撮影会で撮影した不退寺の紅葉の写真を講評いただきました。

<コメント>
【講評】f5.6 1/200 ISO160
細い橋をお母さんが乳母車を押して渡っています。構図が良くスッキリしています、それだけでも絵になりますが、バックの処理が実に良く、紅葉が逆光で輝いています、そのことでドッキリします。何処にいくのか?お母さんと子供との関係が想像されて、物語性があり、何を撮影したかがハッキリしています、写真の基本三原則、スッキリ、ドッキリ、ハッキリして見る者に好印象を与えます。

2022年1月12日(水) 二名歩こう会、宝山寺初詣。

 時折雪が舞う寒い中、寅年初めての二名歩こう会は宝山寺初詣でした。ケーブル鳥居前駅に58名が集合。ほぼ貸し切り状態のケーブルカーで宝山寺駅まで移動し、さらに階段が続く参道を登りきると宝山寺です。まずは本堂や天堂で思い思いに参拝。さらに奥の院まで足を延ばし後、お弁当タイム。帰りは大乗寺を経て、数段に分かれた南陽院清滝を鑑賞して少し下るとそこはもう生駒の街中。「こんな近くに・・・」、「知らなかった」とみなさん新しい発見に大喜びでした。
解散後はいつもの通りお茶会。寒かったけれど楽しい一日になりました。

ほぼ貸切のケーブルカー。

ほぼ貸切のケーブルカー。

坂道の参道はやっぱりしんどい!

本堂前で。

苔むした奥の院への参道。

奥の院。

大乗滝へ

大乗滝(南陽院清滝)

お茶会。

 

2022年1月11日(火) 第414回わかくさ歩こう会の下見

今年初めての歩こう会はわかくさ歩こう会の下見。雨の中伏見稲荷大社から伏見城、桃山御陵前駅まで歩きました。
伏見稲荷は雨でも参拝者がいっぱい。さすがです。
伏見城は人気は全くなし。その代わりカラスがわんさか。弁当喫食中も取られるのではないかと気遣いで疲れました(笑)
その後はコメダ喫茶店で年初めの例会資料などを検討して解散。雨とともに歩いた今年最初の歩こう会になりました。

雨の大鳥居と楼門。

外拝殿(舞殿)

民家に赤いポストが!

伏見城。レジャー施設、キャッスルランドのお城。今は老朽化で立ち入り禁止。

カラスがいっぱい!まさに烏城。

 

2022年1月6日(木) 義姉家族と奈良観光

義理の姉、母娘3代と奈良観光。
春日大社、二月堂、東大寺を観光後、「陶の庵 釉」で昼食。さらに生駒竹林園へ。
その後は我が家でコーヒータイムと夕食。
楽しい一日でした。

 


春日大社

二月堂
雪降る二月堂の舞台
鹿さんに囲まれて。