思い出記録
残り少ない人生を毎日わくわく生きる高齢者の記録をブログとして綴りました。
ブログ一覧
2023年1月31日(火) 宮古島旅行最終日。
2023年1月30日(月) 宮古島旅行2日目。
2023年1月29日(日) 宮古島旅行1日目。
2023年1月17日(火) 第40回中三歩こう会「八坂神社初詣」。
中三歩こう会の今年最初の活動は八坂神社初詣です。全会員12名で八坂神社、高台寺、建仁寺を巡りました。
最初は祇園精舎ゆかりの祇園神社(八坂神社)です。正月が一段落したのか人もまばら。ゆっくりとお参りすることができました。
続いて丸山公園からねねの道を経て秀吉の菩提を弔うために正室ねねが建立した高台寺へ。ねねの持仏堂だった開山堂、秀吉とねねをお祭りする霊屋(おたまや)、伏見城から移築された茶室の傘亭と時雨亭など。京の風情を感じさせるひと時です。
そして昼食。自家製の湯葉を使ったグラタンや生湯葉とろとろご飯などを心行くまで堪能。みなさん大喜びでした。
食後は建仁寺。「風神雷神図屏風」(複製)や法堂天井画「双龍図」はもちろん、元首相細川護熙作という「瀟湘八景図襖絵(しょうしょうはっけいず)」(奉納特別公開)など心が豊かになるものばかりです。
2023年1月11日(水) 第282回二名歩こう会「石切神社初詣」。
快晴の下、私たち夫婦を含む55名が参加して石切剣箭(つるぎや)神社初詣を実施しました。
石切神社は「石切さん」「でんぼ(腫れ物)の神様」として親しまれるとともに、お百度参りが全国的に有名な神社です。神社までの参道は台湾の「九份」を思わせる下り道。占い屋さんが多いのも興味を引きます。
石切神社では願い事をしたり、摂社・末社巡りをしたりと楽しい時間を過ごした後、絵馬殿前で記念写真。みなさんの笑顔が最高でした。
その後新年会の会場、ホテルセイリュウへ移動。おいしい食事と会話に会場は大いに盛り上がりました。
その後新年会の会場、ホテルセイリュウへ移動。おいしい食事と会話に会場は大いに盛り上がりました。