今日はわかくさ歩こう会(会社OB)の下見。近鉄九条駅から大和西大寺駅まで(西ノ京)歩きました。まずは奈良では珍しいと言われる曹洞宗の三松禅寺を参拝。次は定番の撮影スポット、大池へ。桜越しの写真は最高です。さらに薬師寺を見ながら「書」関連の職人たちが集う「がんこ一徹長屋」でひと休みです。
小さな公園での昼食の後、唐招提寺や垂仁天皇陵を経て最古の天満宮と言われる菅原天満宮へ。(謂れは下記をクリックしてください)
http://www.sugawaratenmangu.com/

盆梅展も期間延長ということでやってました。(明後日、別の歩こう会で梅を見に来ます。良かった!)
奈良の歴史が詰まった西ノ京8キロの下見も無事終了しました。