小雨の中、天王寺界隈から鶴橋コリアンタウンを10名で歩きました。
最初はてんしば。「こんなに変わったの?」と口々に。次は朝の連ドラ「芋たこなんきん」のロケ地にもなった河底池で記念写真。さらに標高26mの茶臼山の頂上へ。ここは冬の陣では徳川家康が、その翌年の夏の陣では真田幸村が本陣を置いた激戦の地です。続いて一心寺のジャカランダや千体仏を見学したあと、真田幸村が戦死した安居神社などを経て地下鉄で鶴橋まで移動。お昼は大阪名物鶴橋の焼き肉屋街で。焼肉もビビンバもそしてビールもおいしかった!
雨は少し強くなってきましたがコリアンタウンへ。雨の中を並んでキムチを買ったり、カフェではパフェの大きさに驚いたり、韓流スターの等身大の像の前でツーショットに興じたりと楽しいひと時を過ごしました。
今回は意外と知らない大阪の一面を知ることができた歩こう会になりました。