2023年4月18日(火) 第43回中三歩こう会「三井寺」

大津駅を9名で出発。満開という芝桜を求めて琵琶湖畔を散策。比叡山をバックにした芝桜はやっぱり思い出に残る風景でした。ただかなり寄り道をしたので京阪電車で三井寺駅までらくちん移動。
次は琵琶湖疎水取水口。琵琶湖の水を直接京都へ導く琵琶湖疎水は明治23年に竣工。水の供給とともに発電や水運も実現した後世に残る大事業です。
 疎水に別れを告げるとすぐに三井寺(正式名称 園城寺)。天智・天武・持統天皇が産湯を使ったという故事から名づけられた三井寺は閑静そのもの。国宝の金堂や三井の晩鐘、弁慶の引き摺り鐘など見どころいっぱいです。
 昼食。京都駅で買ったお弁当はおいしかったです。そしてデザートは境内で買った「力餅」。若干カロリーオーバーかも(笑)。
続いて長等神社。豪華絢爛な楼門が印象的でした。
最後は約800mもあるアーケードの商店街を経て大津駅へ。途中、漬物屋さんでの買い物や、大津祭の曳山会館や明治時代ロシア皇太子を警察官が切りつけたという大津事件の記念碑を見学。なかでも京阪電車が赤信号で止まってくれるという驚きの光景にはみなさん大喜び!いい土産話ができました。

琵琶湖畔。奥にミシガン丸。

芝桜。後ろには比叡山。

女性軍。

琵琶湖疎水。

国宝三井寺金堂。

近江八景 三井の晩鐘。

弁慶の引き摺り鐘。

お昼はすぐ。

お弁当と力餅。

長等神社楼門。

八百与(漬物)

電車を止める!

大津祭曳山。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です