残り少ない人生を毎日わくわく生きる高齢者の記録をブログとして綴りました。
思い出記録
ブログ一覧
2023年8月25日(金) オリックス戦観戦!
2023年8月23日(水) 第432回わかくさ歩こう会「一休寺」。
13名が参加して京田辺市内を巡りました。
近鉄新田辺駅を出発。途中棚倉孫(ひこ)神社を参拝した後、一休さんで有名な酬恩庵一休寺へ。
先ずは方丈を見学。白砂の美しさとソテツの力強さ、そして穏やかなサツキの刈込が印象的な南庭。一方大小の石が十六羅漢を表しているという東庭や観音様に見立てた巨石を中心とした枯山水の北庭など心が洗われる思いです。続いて六代将軍足利義教育が建立したという本堂や一休禅師ゆかりの品々が収められた宝物殿を見学。心静かなひと時を過ごしました。
昼食は京田辺市内を一望できる田辺公園です。木陰と心地よい風がお弁当をさらにおいしくしてくれました。
最後はJR京田辺駅横の平和堂でおちゃけ会を楽しんだ後解散。思ったよりも暑さが厳しくなかった八月の歩こう会も無事終了しました。
2023年7月18日(火) 第46回中三歩こう会神戸港クルーズ。
今年最多の12名で神戸ベイクルーズに行ってきました。
納涼とは言え神戸は33度という真夏日。元町駅から神戸港震災メモリアルパーク、「BE KOBE」のモニュメントを経て、安宅丸クルーズへ。後部デッキからは心地よい海風と六甲山・明石大橋などの景色にみなさんご満悦。嬉しいことに海上自衛隊の潜水艦も眺望できました。小一時間のクルーズも終える頃には適度の空腹感が!
次は南京町中華街で飲茶ランチ。おいしい料理と楽しいおしゃべりに笑顔がいっぱいです。
昼食後はもちろんお茶会。12名という大所帯にもかかわらずみなさんの機転で同じ席を確保。チーズケーキも宇治金時もほんとにおいしかった!
そしてこれで終わらないのが女性たち。早速元町でのお買い物。これもいいし、あれもいいし・・・。安いから二つとも買ったらと言っても乙女心は迷うばかり(笑)。結局2店で時間切れです。
2023年7月5日(水) 貴船川床料理。
二名歩こう会二班の仲間とクラブツーリストの貴船「川床料理」に行ってきました。
京都駅集合。料理旅館「右源太」の送迎バスで貴船へ。
「右源太」到着後、食事開始。賀茂川の源流・貴船川の清らかな瀬音や、心地よい風は京都の奥座敷そのもの。少し肌寒いくらいでした。
料理は前菜から始まり9品。3品目のところで雨が降り出し室内の椅子席へ移動。年寄りには座布団での食事は少ししんどかったらしく、却って喜ばれた方も。
旬の食材や季節感あふれる器、それらを集大成した京料理はまさに至福のひととき。珍しくおしゃべりは低調(笑)でした。
食後は雨だからと貴船神社をパスしてバスで京都駅帰着。おしゃべり不足解消に早速和風カフェへ。かき氷やあんみつをお供に時間の許す限りおしゃべりを楽しみました。
すばらしい思い出がまた一つ増えました!