2024年9月11日(水) 第300回二名歩こう会「神戸港クルーズ&記念食事会」

 今回は300回目という記念すべき例会です。
74名の会員が神戸港クルーズと記念食事会を楽しみました。
 最初はメリケンパークの震災メモリアルパークを見学。阪神大震災で被害を受けた岸壁は、そのすさまじさを生々しく語ってくれました。 続いて神戸の力強い思いを表した「BE KOBE」のモニュメント前で記念撮影。
 そして神戸港クルーズ。潜水艦や明石海峡大橋、神戸港から飛び立つ飛行機などを船内で、またスカイデッキで大いに楽しみました。もちろんおしゃべり夢中な方も(笑)
 下船後は中華街での記念食事会。第1回から参加されている13名の方々への永年表彰や記念バッチの配布を終え待ちに待った食事会。
アワビや北京ダックなどのおいしい料理や楽しいおしゃべりは300回の積み重ねにふさわしいひと時。みなさんの笑顔は本当に素晴らしいものでした。

2024年9月4日(水) 第302回二名歩こう会「山辺の道」

11が対例会の下見で山辺の道を歩きました。
11月例会はミカン狩りがウリです。
JR巻向(まきむく)駅を出発し、左手に景行天皇陵を眺めながらミカン園へ。ミカン園の後は山辺の道を歩き元伊勢(現在の伊勢神宮になる前の伊勢神宮)の檜原神社を経て、わが国最古の神社、大神神社を参拝。約6キロを歩いてJR三輪駅で終了です。
古代を身近に感じる山辺の道はいつ歩いても最高でした。

2024年7月10日(水) 第299回二名歩こう会「勝尾寺」

58名がバス2台に分乗し勝尾寺、いましろ大王の杜を巡りました。
勝尾寺では数えきれないほどの勝ちダルマのお出迎えを受けたあと本堂を参拝。さらに二階堂や多宝塔を拝観。大自然とダルマが織りなす不思議な空間はとても印象的でした。
昼食はいましろ大王の杜。バス車内でのお弁当はエアコンも効いておいしさも最高でした。
昼食後は継体天皇陵と言われる今城塚古墳を散策したり、古代歴史観を見学したりと班別に楽しいひと時を過ごしました。
心配された雨にも会わずダルマさんのご利益をたくさんいただいたバスツアーも無事終了しました。











2024年6月11日(水) 第298回「三室戸寺」。

 67名が参加してアジサイで有名な三室戸寺を訪ねました。
 京阪三室戸駅を出発し緩やかな坂道を歩くこと30分で西国十番の観音霊場、花の寺の三室戸寺です。
 先ずは蓮のつぼみや赤とんぼが飛び交う本堂や阿弥陀堂を参拝。狛兎や狛蛇(宇賀神)のなでなで?も人気です。
池泉回遊式庭園と石庭を巡った後はアジサイ園へ。今年は花の付きがイマイチでしたがそれでもたくさんのアジサイが私たちをお出迎え。おしゃべりしながらの散策や写真撮影を楽しませてくれました。
 このころになるとまさに真夏日。昼食場所の宇治公園(中之島)まで日傘を咲かせながらのウォーキング。世界遺産の宇治上神社も目に入りません。
 そして昼食。暑さの中でもおいしいお弁当とおしゃべりは疲れを忘れさせてくれました。

 暑かった例会もここで解散。私たちの班は即サイゼリアでお茶会。スイーツもアルコールもおいしかった!















2024年5月8日(水) 第297回「長居植物園」。

 76名が参加して長居植物園を散策しました。

 5月の植物園はたくさんの花々が咲き誇っています。まずはかわいいぼんぼりみたいなクラスペディアのお出迎えのあとは、野原いっぱいのネモフィラや丹精込めたバラ園など時間がいくらあっても足りません。
 それでも乙女たちは花より団子??芝生やベンチで三々五々お弁当タイム。それぞれ笑顔いっぱいでした。
一息つくとシャクヤクやジャーマンアイリスを観賞。もちろん花々だけではなく、新緑が美しいエノキやメタセコイヤなども印象的です。時間が気になりだしたころには大池のスイレンやアサザがお見送り。 あっという間の園内散策でした。
 最後はラクウショウ並木をバックに記念写真撮影。さらに新会員の紹介や今後の活動の説明を終え一旦解散です。
 私たちはあびこ観音へ向かうハードコースに参加。そして当然お茶会。爽やかな5月の一日を歩いて、食べて、おしゃべりというフルコースを満喫しました。

2024年4月30日(火) 第297回二名歩こう会「勝尾寺バスツアー」下見。

 今回の下見は上記の課題解決のため世話役5名で「彩菜みまさか」と「安満遺跡」の下見を行いました。

 まずは「彩菜みまさか」を訪問。副店長さんへの質問も交え詳細を確認しました。特に7月は白桃やトマト、トウモロコシ、まくわうりなど自然豊かな岡山・美作の野菜・果物を直送されるとのこと。本当に楽しみです。ただ配送は一日二回のため午後はあまり残っていないとのこと。世話役で相談し勝尾寺から安満遺跡への途中に立ち寄ることとしました。

 続いて「安満遺跡」へ移動。公園事務所で団体の事前登録を終え、京都大学農学部時代の本館や資料館を見学した後、昼食予定地の大屋根広場へ。多数のベンチはもちろん、靴を脱いでも気持ちがいい芝生の広場は昼食会場に最適。一安心しました。 

その後隣接のカフェで下見の総括と今後の課題検討し帰途へつきました。






2024年4月11日(木) 第297回二名歩こう会「三室戸寺」下見。

世話役5名で当初計画から変更になった6月三室戸寺の下見を行いました。

京阪三室戸駅から緩やかな登り坂(1.3キロ)を三室戸寺へ。(今回は拝観無し。)
その後は全て緩やかな下り坂。源氏物語ミュージアムを経て世界遺産の宇治上神社を参拝したあと中之島で昼食。
昼食後平等院受付で入場料などを確認後下見終了。

続いてサイゼリアで下見総括や課題検討を行った後、JR宇治駅へ移動。
宇治駅からJR乗車、新田駅で下車し近鉄大久保駅から帰途につきました。









2024年4月10日(水) 第296回二名歩こう会「松尾大社&嵐山」

 過去最高の81名が参加し松尾大社と嵐山を巡りました。
 まずは松尾大社で記念写真。やっぱり壮観そのものです。
 その後は遅咲きの桜と咲き始めの山吹を観賞したり、霊亀滝や庭園を見たり、お酒の資料館を見学したりと境内を思い思いに散策。
 続いて桂川河畔へ。右手に比叡山、前方に愛宕山、左手に嵐山、そして満開の桜を眺めながら贅沢なウォーキングです。
 昼食は渡月橋を借景にした楽しいひと時。おいしいお弁当とおしゃべりでみなさん笑顔いっぱいでした。
 最後は亀山展望台から竹林の小径を通り野宮神社を経てJR嵯峨嵐山駅へ。もちろんわが班のお茶会は定番です。
 今月も楽しい思い出を胸に無事帰途につきました。

2024年4月3日(水) 二名歩こう会二班「龍野」

 4月3日は二名歩こう会二班(地域)11名で兵庫県の龍野に行ってきました。今回も青春18きっぷを活用。そして同じく雨模様。10時過ぎに本竜野駅に到着。今回もリッチにタクシー移動です。
 まずは龍野城跡。桜は何とか咲いており先ずはほっとしました。
 続いて童謡「赤とんぼ」の三木露風の生家へ。露風直筆の詩や年表など赤とんぼの曲をお供に見学しました。
 昼食。大正ロマン館のくらテラスで発酵料理のお弁当。昨年来たときは卵かけご飯のお替り自由だったのですが(笑)
 昼食後は雨が強くなってきたので聚遠亭や文学の道は断念し入館料が10円という、うすくち醤油資料館を見学。
 見学後はタクシー移動で本竜野駅へ。もう一か所という提案も「お茶会!」の声に負けて姫路駅で途中下車。予定時間いっぱいいのおしゃべりとスイーツを楽しみ帰途につきました。

2024年4月2日(火) 第300回「神戸港クルーズ」の下見。

 世話役5名で300回記念「神戸港クルーズ」の下見に行ってきました。
 元町駅からメリケンパークを散策してカモメリア中突堤で御座船「安宅丸」に乗船。出航後、造船所や明石海峡大橋、神戸空港発着の飛行機などを遠望。そしてサプライズ!入港待ちの自衛隊の潜水艦と遭遇。艦橋から自衛官が手を振ってくれるサービスに乗客のみなさん大喜びでした。
下船後は中華街で食事会の下見。もちろん今回は自費ですがなかなかおいしかったです。
食事後はいつも通り課題検討会を行い無事下見も終了しました。