カテゴリーアーカイブ: 06二名歩こう会
2025年2月12日(水) 第305回二名歩こう会「城南宮」。
2025年2月10日(月) 第307回二名歩こう会「万博記念公園」下見。
2月10日(月)、世話役5名で4月実施の「万博記念公園」の下見を行いました。
10時半、万博記念公園駅を出発し記念公園入園。
菜の花越しの太陽の塔は輝いています。
まだ固いつぼみの梅林を経て、森の空中観察路へ。ここはたくさんの木立を眼下に歩きます。高所恐怖症の私でも全く平気(笑)。4月になると若葉や小鳥たちが迎えてくれること間違いなしです。
昼食は花の丘。芝生が奇麗な丘では春の花々の植え付け真っ最中。例会時が楽しみです。
昼食後は西大路を下り、平和のバラ園を経て日本庭園まへ。バラ園では数株のバラが私たちを待っていてくれました。
日本庭園を確認した後、近くのレストランでミーティング。
帰路はアクセスや込み具合を確認して下見を終了しました。
2025年1月8日(水) 第304回二名歩こう会「春日大社初詣」
2024年12月11日(水) 第303回二名歩こう会「東寺」
2024年11月13日(水) 第302回二名歩こう会「山辺の道」。
爽やかな秋晴れのなか65名の参加者がミカン狩りと山辺の道を楽しみました。
巻向駅での改札のもどかしさにも負けず、いざミカン農園へ出発。緩やかな上り坂を少し汗ばみながら登りきるとたくさんのミカンが待っていました。
早速思い思いにミカン狩り。「日なたの方が甘いよ」とか「いくつ食べた?」などそこかしこに笑顔いっぱいの顔・顔・顔。
一段落すると食べ疲れたのか「お弁当!」の声で班別に分かれての昼食タイム。そしてデザートにともう一度ミカン狩り。堪能しました!
昼食後のミカン狩りを終えて一旦解散。
巻向駅へ帰るソフトコースのみなさんをお見送りした後、ハードコースのみなさんは山辺の道を大神神社向けて出発。
途中、菊や皇帝ダリアの花々を愛でたり、無人販売をのぞいたりしながら檜原神社へ。
さらに少し歩くと大福餅の無人販売所!おなかいっぱいのはずが…。別腹なんですよね(笑)。
少ししんどい坂道もありましたが全員大神神社到着!参拝の後は付け替えられたばかりの重さ200キロもある大杉玉を眺めたり、記念写真を撮ったりして最終目的地の三輪駅へ。
秋晴れのなか全コースを歩き切ったみなさんの顔は達成感でとても満足そうでした。
今回の歩こう会もまた心に残る一日になりました。